山陰まんなか観光局

ココビトの綴り 山陰まんなかアンバサダーが綴る 届けたいココへの思い San`in Mannaka Tourism Bureau presents [COCOBITO no TSUDURI]
ココビトの綴り 山陰まんなかアンバサダーが綴る 届けたいココへの思い San`in Mannaka Tourism Bureau presents [COCOBITO no TSUDURI]

ノスタルジックな港町、小伊津町でフォトウォーク

出雲市に、海岸線に沿って階段状の路地に立ち並ぶ集落があることをご存じでしょうか?
今回は昭和の匂いが色濃く残る港町、小伊津町をご紹介したいと思います。

小伊津町は出雲市の北部にある人口約400人ほどの小さな漁師町で、沖で獲れるアマダイが有名なのですが、ここは昭和と平成が柿ピーの黄金比率のように混在し、香ばしさが隠しきれていないディープスポットでもあります。

斜面に沿って形成された集落は入り組んだ路地が所々にあり、少し散策するだけで思わず童心に返ってしまいそうな景色が広がっています。

もちろん集落には、懐かしい映画に出てきそうな光景があちこちに。

細い坂道、路地を歩けば思わずシャッターを切りたくなるような……。そんな光景ばかり。
マニアにはたまらないスポットが沢山!



この日のボランティアガイドは地域ねこさん。港町らしく、いろんなところで猫に遭遇します。

ガイドのねこに着いていく、気まぐれな集落散策もいいかもしれません。



また、坂道とレトロな集落を散策した後は、海岸線沿いにある小伊津海岸の洗濯岩も必見です。

日本には「洗濯岩」と名付けられた場所はたくさんありますが、ここの洗濯岩は実際に歩くことができ、約1500 万年前に形成された洗濯岩を間近で体感することができます。

普段とは一味違う街歩きと、遥か昔の自然を感じることのできる洗濯岩でフォト散歩なんていかがでしょう!

小伊津町
住所
島根県出雲市小伊津町
駐車場
あり
※データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。
※臨時休業や営業時間の変更の可能性がありますので、お出かけの際は、最新情報はお店の公式HPや公式SNS、直接店舗にお電話ご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設へお出かけの際は、鳥取県・島根県や各自治体が発表する最新情報、要請などをご確認のうえ、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策(新しい旅のエチケット)を徹底していただくようお願いします。
圏域の観光情報はコチラ
tabi_nekko
tabi_nekko
鳥取市在住。バイクにカメラぶら下げてあっちこっち走り回っています。 山陰のなにげない景色、ノスタルジックな風景が好きです。
tabi_nekko
tabi_nekko
鳥取市在住。バイクにカメラぶら下げてあっちこっち走り回っています。 山陰のなにげない景色、ノスタルジックな風景が好きです。