山陰まんなか観光局

ココビトの綴り 山陰まんなかアンバサダーが綴る 届けたいココへの思い San`in Mannaka Tourism Bureau presents [COCOBITO no TSUDURI]
ココビトの綴り 山陰まんなかアンバサダーが綴る 届けたいココへの思い San`in Mannaka Tourism Bureau presents [COCOBITO no TSUDURI]
shimane.club
2023.02.28
location_on島根県,松江市玉湯町

お土産やプレゼントに!島根県ふるさと伝統工芸品「湯町窯」

みなさまは、大切な方への贈り物選びで悩んだ事はありませんか? 
量販店で売られているような物ではありきたりだし、オリジナリティもないし…とお悩みなら! 是非、松江市玉湯町にある湯町窯を訪れてみてください!

湯町窯は、JR山陰本線の玉造温泉駅から徒歩1分のところにある出雲布志名焼の流れを汲む窯元で、地元産出の粘土や釉薬を使った色調豊かな焼き物を作っておられます。
湯町窯は大正11年(1922年)に開窯され、昨年開窯100年を迎えられた窯元さんです。

店内には湯町窯独特の風合いの湯呑み、茶碗、コーヒーカップ、箸置き、花瓶、大皿から小皿、鉢類までさまざまな器類が並んでいて、店に入った瞬間からテンションあがります(^^)

和モダンな雰囲気の店内に置かれた器達と、日常空間の中にスッと溶け込み、味わいと存在感を出している器達にグッときます。

湯町窯の看板商品エッグベーカー!

50年以上のロングセラーです! 

直接火にかけて、簡単にふんわりアツアツの美味しい半熟目玉焼きをつくることができるエッグベーカー。

エッグベーカーは目玉焼きだけでなくグラタン、スープ、アヒージョの器などに、工夫次第で多用途につかえます。私も大、小と揃えて普段から使っています。

結婚祝いの贈り物に最適な「ご縁カップ」「夫婦湯呑み」もありました。湯町窯の品物なら他の人と被らず、センスもあり、何より結婚後の実生活を豊かにしてくれる逸品ですので必ず喜ばれることでしょう(^^)

窓際にこまのような盃がありました。こまのような形状でお酒が入ったままでは置くことができないので、お酒を注がれると飲み終えるまで置けない盃は、アウトドアグッズに忍ばせて夜に星空を眺めながら日本酒を飲み交わしてもよいかも!

湯町窯としては比較的珍しい「飛び鉋」技法を使った中皿。以前から湯町窯の「飛び鉋」のお皿は欲しかったものの、なかなかグッとくる物に出会えずにいましたが、ついに出会えました!手仕事による「飛び鉋」柄はいくら観ても飽きず、引き込まれるような魅力があります。

もちろんいつ出会えるかわからないのでゲット!

こちらの「飛び鉋」は無機質な風合いですがそれが渋く、ふぐの薄造りなどをのせれば間違いなく引き立ちます。ふぐはなかなか買えませんが、スーパーで買ってきた半額のお寿司でも高級なお寿司に早変わりしそうなのでこれもゲット!
まさに実生活を心豊かにしてくれる湯町窯のお皿達です(^^)

湯町窯は布志名焼の窯元の1つとして大正11年11月11日に開窯し、今では「島根県ふるさと伝統工芸品」にも指定されています。江戸時代から湯町窯独自の魅力が合わさった器は伝統工芸品でありながらも、日常に馴染む親しみやすいデザインですので、大切な方への贈り物や自分へのご褒美に最適です。

もちろん湯町窯の茶碗やカップは山陰まんなかのお土産にも最高ですので、湯町窯に訪れてみてください。きっとお好みの器が見つかる事でしょう(^^)

湯町窯
住所
〒699-0202 島根県松江市玉湯町湯町965−1 湯町窯
営業時間
平日 8時~17時/土・日・祭 9時~17時
定休日
12月31日、1月1日、1月2日
電話番号
0852-62-0726
駐車場
15台
※データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。
※臨時休業や営業時間の変更の可能性がありますので、お出かけの際は、最新情報はお店の公式HPや公式SNS、直接店舗にお電話ご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設へお出かけの際は、鳥取県・島根県や各自治体が発表する最新情報、要請などをご確認のうえ、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策(新しい旅のエチケット)を徹底していただくようお願いします。
圏域の観光情報はコチラ
shimane.club
shimane.club
暇つぶしの日常を写真に! 気の向くままCompact & slow life 地元の良さを見つめ直し投稿することで、写真を見た方が地元の方々と良いご縁があると嬉しいです。
shimane.club
shimane.club
暇つぶしの日常を写真に! 気の向くままCompact & slow life 地元の良さを見つめ直し投稿することで、写真を見た方が地元の方々と良いご縁があると嬉しいです。