山陰まんなか観光局

ココビトの綴り 山陰まんなかアンバサダーが綴る 届けたいココへの思い San`in Mannaka Tourism Bureau presents [COCOBITO no TSUDURI]
ココビトの綴り 山陰まんなかアンバサダーが綴る 届けたいココへの思い San`in Mannaka Tourism Bureau presents [COCOBITO no TSUDURI]

ほっぺも心も緩ませる、松江市寺町の「おやつものがたりHoppe」

松江市の寺町は、昔ながらの建物やお寺が並び、どこか懐かしさの漂うエリア。
その路地の一角に、ふんわりと優しい雰囲気を纏うお店があります。

誰もが安心して味わえるおやつを――そんな想いから生まれたのが、

卵・乳・小麦を使わない“3大アレルゲンフリー”の菓子店『おやつものがたりHoppe』。

今回はこちらのお店をご紹介します。

木のぬくもりを感じるエントランスの一角には、センスの光るインテリアとハンドメイド雑貨が肩を寄せ合うように並び、温かみのある空気を醸しています。

ハンドメイド雑貨の販売も。


ショーケースには、季節のスイーツが並び、どれも素朴で温かみのある表情をしています。もちろん、お菓子はすべて卵、小麦、乳製品不使用。

金曜日と土曜日限定で、ランチもいただけます。
ランチはアレルゲンフリーというわけではないようですが、1才からでも食べられるカレーライスや、卵なしオムライスなど、子連れでも安心なラインナップです。

また、水曜日と木曜日は予約すればランチをいただけることもあるそうです。

日替わりランチ

イートインはカウンターが4席、横並びのテーブルにも椅子が4脚あります。

テーブル席に座り、早速スイーツをいただきます。

この日私が選んだのは、ミルクレープと豆乳パンナコッタ。

ひと口頬張るごとに広がる、ほっとする素朴な甘さ。
柔らかな光が差し込む静かなイートインスペースで、しみじみと味わう時間が心地よく流れていきました。

愛くるしいクッキーたち。

パクパクと食べ進められる優しい甘さのクッキー。子どももニコニコでほっぺを緩ませていました。

また、こちらの2階にはキッズスペース付きの座敷が2部屋あり、赤ちゃん連れでも気兼ねなく楽しむことができそうです。ママたちの憩いの場にもってこい。

バウンサーやおもちゃなども充実

寺町の落ち着いた町並みに寄り添うように、心までほぐれるおやつ時間が楽しめる『おやつものがたりHoppe』。
松江散策のおともに、ぜひ訪れてみてください。
松江らしい落ち着いた時間を楽しめる、とっておきのスポットです。

おやつものがたりHoppe
住所
島根県松江市寺町169
営業時間
11:00~18:00(L.o 17:30 )
定休日
日曜日、月曜日、火曜日(祝日はオープンすることもあり)
公式サイト
https://www.instagram.com/hoppe__story/
駐車場
なし(近隣に有料駐車場あり)
※データ・写真など上記情報は記事作成時点のものです。
※臨時休業や営業時間の変更の可能性がありますので、お出かけの際は、最新情報はお店の公式HPや公式SNS、直接店舗にお電話ご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設へお出かけの際は、鳥取県・島根県や各自治体が発表する最新情報、要請などをご確認のうえ、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策(新しい旅のエチケット)を徹底していただくようお願いします。
圏域の観光情報はコチラ
nagi_to_yuzu
凪ト柚
パティシエ兼webライター。毎日をちょっと豊かにしてくれるものや考え方を探し中。
nagi_to_yuzu
凪ト柚
パティシエ兼webライター。毎日をちょっと豊かにしてくれるものや考え方を探し中。